アイリス

アイリスってなに?

専門家が開発した、
子ども家庭福祉専用の
情報一元管理システムです。

イメージ

児童養護施設・乳児院・児童家庭支援センターなどに向けて最適化され開発されているので、機能や画面がとても使いやすく構成されています。

基本機能一覧を見る

なにができるの?

データに基づいた
ケースマネジメントが出来ます。

これまで様々な保管場所、それぞれの人に留まりがちであった「記録・書類」「メモ」「資料・文献」「ノウハウ」そして「使命感と情熱」を分かりやすく整理し誰もが駆使できるようにしています。

ベテラン職員の頭の中身を借りて支援を実践するかのように、チーム全員で進行管理できるようにデザインされています。

こども家庭福祉 児童福祉に携わるすべての方へ

こんなことでお困りではありませんか?

アイコン

情報が分散してどこにあるか
探すのに時間がかかる

アイコン

担当者が退職したとき
引き継ぎに困る

アイコン

手集計の事務作業や転記作業の
手間を減らしたい

アイコン

自治体や協会への情報提供時に
苦労している

アイコン

システム導入のイメージがわかない

すべてアイリス1つで管理が可能です!

「子ども家庭福祉専門家」
×「システム開発力」
Nurture Tech

高い児童福祉の専門性
必要な機能を
使いやすく提案
直感的な操作性
分かりやすい
画面レイアウト
柔軟なカスタマイズ アフターサービス
運用中の改善案を
すぐに活かせる
実践ガイド付きで新人も安心
児童養護施設版には
実践の解説付き

私たち「ナナイロ 子ども家庭研究室」では研究者や現場で支援を実践される皆様など子ども家庭福祉の専門家とともに、研究成果を理論に基づく「ソーシャルワークの実践モデル」として提供することを使命として開発しています。
子どもと家庭を取り巻く環境や社会における支援体制の変化に鑑み、「子どもの最善の利益」に貢献できるようこれからも研究開発を続けて参ります。

機能一覧

アイリスには現在、2つのタイプがございます。使用用途に合わせてご利用ください。
また、それぞれのシステムは施設の性質に合わせ、仕様を柔軟にカスタマイズできます。
デモのご利用もいただけますので、お気軽にお問い合わせください。

児童福祉施設版

基本機能一覧を見る
よくご利用いただいている施設
- 児童養護施設
- 母子生活支援施設
- 乳児院
- 児童心理治療施設
- ファミリーホーム(SaaS)
よくご利用いただいている施設
児童養護施設、母子生活支援施設、乳児院、児童心理
治療施設、ファミリーホーム(SaaS)

児童家庭支援センター版

基本機能一覧を見る
よくご利用いただいている施設
- 児童家庭支援センター
- 子ども家庭総合支援拠点(公共)
よくご利用いただいている施設
児童家庭支援センター、子ども家庭総合支援拠点(公共)

お客様の声
アイリスを使ってみて…

神奈川県
乳児院
聖園ベビーホーム
聖園ベビーホーム様 「聖園ベビーホーム 支援管理ナビシステム」
東京都
乳児院
二葉乳児院
二葉乳児院様 「二葉乳児院 支援管理ナビシステム」
熊本県
児童養護施設
シオン園
シオン園様 「シオン園 支援管理ナビシステム」
東京都
児童養護施設
二葉むさしが丘学園
二葉むさしが丘学園様 「二葉むさしが丘学園 支援管理ナビシステム」
長野県
児童家庭支援センター
下伊那こども家庭支援センター こっこ
下伊那こども家庭支援センター こっこ様 「下伊那こども家庭支援センター こっこ 支援管理ナビシステム」
埼玉県
大学等
立教大学
立教大学様 コミュニティ福祉学部様 「福祉実習管理システム」
鳥取県
児童養護施設
米子聖園天使園
米子聖園天使園様 「米子聖園天使園 支援管理ナビシステム」
熊本県
児童養護施設
広安愛児園
広安愛児園様 「広安愛児園 支援管理ナビシステム」
兵庫県
児童養護施設
愛神愛隣舎
愛神愛隣舎様 「愛神愛隣舎 支援管理ナビシステム」
アイリスは日本全国の児童福祉施設、地域の子育て支援機関で活用されています。

こども家庭福祉 児童福祉に携わるすべての方へ

導入までのステップ

1

1 システムデモ

実際のシステムをご確認いただくため、ぜひデモンストレーションをご覧ください。
概算見積をいたします。

2

2 お申し込み

ご導入が決定しましたら、申込書をいただきます。利用開始時期、利用人数、ネットワーク環境、データ移行の有無などの情報把握を行い、開発をスタートします。

3

3 ヒアリング・お見積

アイリスは貴施設の業務内容や帳票に合わせて柔軟にカスタマイズします。
業務ヒアリングやご利用帳票をいただき、カスタマイズ内容確認書をご提案します。
最終見積をします。

4

4 ご契約

カスタマイズ開発、ライセンス・保守のための契約書を締結します。

5

5 カスタマイズ・ご確認

カスタマイズ内容確認書に沿って開発。仕様確認用「確認版」を提出します。
書面だけで分かりにくい点をご確認、仕様の微調整を行います。

6

6 納品・操作説明

完成した「受入版」をサーバーに設置して納品。検収をいただきシステム運用を開始。
集合研修形式、またはオンラインで操作説明会を行います。

アフターサービス

アイリスは納品がゴールではありません。「受入版」納品後、調整のご要望は
1ヶ月間無償で対応いたします。(契約に定めた範囲で)また、トラブル対応のみならず、
ご一緒により良いシステム育てるパートナーとして保守を承ります。

動作環境

端末にFileMakerアプリ、サーバーにFileMakerServerをインストールして利用し、複数のパソコン、タブレット、スマートフォンから同時にアクセス可能です。

※ 以下情報はFileMakerバージョンによって変わります。詳細はお問い合わせよりお尋ねください。

FileMaker Pro
Mac
macOS Big Sur 11以降
Windows
Windows 11 Enterprise および
Windows 11 Pro Edition (バージョン 22H2、64 ビット)
Windows 10 Enterprise および
Windows 10 Pro Edition (バージョン 22H2、64 ビット)
FileMaker Go
iPad
iOS 15 以上
iPhone
iPad OS 15 以上

推奨ハードウェア

Mac
RAM: 8 GB 以上
Windows
RAM: 4 GB 以上 (64 ビットのみ)
Server
Windows /
Mac
CPU: 4-Core 以上、RAM: 8 GB 以上
ハードドライブ: 512 GB 以上、
ファイルサイズに依存、ドライブの空き容量 20% 以上。
※ソリッドステートドライブ (SSD) の使用を推奨します。

クラウド

クラウドサーバーを利用する場合はAWS(Amazon Web Service)または、Claris FileMaker Cloudを使用してご提供します。